MAZDA CX-3納車一周年記念ドライブという名のヨメの実家帰省旅記録です。最終目的地は出雲大社。でも今までなら目的地以外には目もくれなかったワタシが、CX-3との楽しいドライブを求めて色々寄り道をして楽しみました。
MAZDA CX-3
CX-3納車1年。今さらながら後席シートベルトのアラームで悩まされました。誰も乗っていないはずの後席中央のシートベルト着け忘れ警告が不気味に車内で鳴り響きます。
京都人にとって寺社仏閣は身近な存在。でも身近すぎて、よく考えると大して行ってない……というのが京都人あるあるです。京都で働くワタシも同じです。そんな状況をCX-3と共に打破すべく……巡礼はじめます。
知識ゼロからスタートして、吟味を重ねて購入したのがAKASO EK7000Pro。とりあえず一通り使ってみたところで細かいレビューを書いてみることにいたしました。いやぁ、画質とかは値段相応ながら実用に耐えるし使い勝手は良いし、なかなかのものですよ!
車載動画というタイトルなのですが。今回は京都のお寺動画をアップしたとのことで、どこに向かうのかよくわからないシリーズです。初心者なら役に立ちそうな動画撮影・編集のコツがちょっとはあるかも。
時代はAI。クルマも先進機能が注目され、デザインもスマホ的なタッチ操作寄りに。しかしちょっと待った! やっぱりクルマは物理スイッチ。欧州の権威ある安全性評価が新たな提言を。
CX-3は流行に流されない素晴らしい安全性能を有するクルマだった……というお話です。
ステキ動画でより一層CX-3の布教を進めるべく、完全無知のワタシが車載動画マスターを目指して悪戦苦闘するシリーズ第五回。
ついにAKASOのEK7000Proを使って実際に車載動画の撮影と編集にチャレンジ!
新型CX-3はサンルーフ装備! すみません。インドネシアです。でもインドネシアではCX-3が最も売れているクルマだってご存じでした? そして日本でも……。
愛しいCX-3動画を撮るために、完全無知のワタシが車載動画マスターを目指して悪戦苦闘するシリーズ第三回。
ついに我が家にAKASO EK7000Proがやって来た。果たして無事に車載動画を撮れるのか?
CLUB MAZDAコンテンツに新たにCX-3コンテンツが登場! 題して「愛車がもっと好きになる。~CX-3編~」
会員限定コンテンツですか、オーナーじゃなくても無料で登録できますよ。そのあたりの説明も書きました。
愛しいCX-3動画を撮るために、完全無知のワタシが車載動画マスターを目指して悪戦苦闘するシリーズ第二回。ついに機種が決定! さらにCX-3動画を撮るためのマウント(固定具)なども一緒に購入。高コスパ、ナットクのラインナップになりました!
愛しいCX-3動画を撮るために、完全無知のワタシが車載動画マスターを目指して悪戦苦闘するシリーズ第二回。アクションカメラって何? 知らんメーカーばっかりなんだけどの巻
CX-3大好きブログのネタに行き詰まって、ついに動画に進出しようと決めました。本当はちょっと撮ってみたいだけですスミマセン。
完全無知のワタシが車載動画マスターになるまでの道のりを綴る新シリーズ開始です。(完結するかは知りません)
マツダはCX-3を、Vivid Monotoneを忘れてはいなかった! XにもVMのトピックが登場! スミマセン、それだけの記事です。
2023年秋に発表されたCX-3商品改良車・新特別仕様車が実際に出回る前に、最新のグレード・価格情報をまとめてみました。グレード間の装備の違いもまとめてますよ!