CX-3 グッズ

26 posts

クルマの芳香剤からの卒業。エッセンシャルオイルのナチュラルな香りで快適ドライブ - その弐(道具編)

エッセンシャルオイル(精油)を使ったステキな車内空間をつくるためのポイントを解説するシリーズです。第2回は精油を車内で使うためのグッズについて類型ごとに解説します。

プチ洗車術アップデート! バケツ洗車のノウハウを導入だ!

知っている人は知っている。けれど知らない人が意外と多いのが「バケツ一杯の水での洗車術」です。今回、オーソドックスなバケツ洗車術に独自のノウハウをプラスして施工してみました。

知識ゼロからの車載動画・評の章 - AKASO EK7000Proをひと通り使ってみた感想

知識ゼロからスタートして、吟味を重ねて購入したのがAKASO EK7000Pro。とりあえず一通り使ってみたところで細かいレビューを書いてみることにいたしました。いやぁ、画質とかは値段相応ながら実用に耐えるし使い勝手は良いし、なかなかのものですよ!

知識ゼロからの車載動画・選の章 - ついに購入したのはAKASOの……

愛しいCX-3動画を撮るために、完全無知のワタシが車載動画マスターを目指して悪戦苦闘するシリーズ第二回。ついに機種が決定! さらにCX-3動画を撮るためのマウント(固定具)なども一緒に購入。高コスパ、ナットクのラインナップになりました!

知識ゼロからの車載動画・序章 - あれもダメこれもダメ

CX-3大好きブログのネタに行き詰まって、ついに動画に進出しようと決めました。本当はちょっと撮ってみたいだけですスミマセン。
完全無知のワタシが車載動画マスターになるまでの道のりを綴る新シリーズ開始です。(完結するかは知りません)

あのグッズたちは今 - エクステリアお手入れ・洗車用品編 

CX-3ライフを楽しく彩るグッズたち。買った直後ではなくしばらく使い込んだ上でのレビューをするシリーズ第三回、エクステリアお手入れ・洗車用品編をお届けします。

あのグッズたちは今 - 収納・インテリア用品編

クルマ本体と同じく、グッズたちも買ったときから時間が経てばその印象が変化していくこともあるでしょう。9ヶ月前、浮かれに浮かれて購入した各種グッズたちは今、どうしているのか? 元気でやっているのか、それとも……?
以前紹介したグッズについて、ある程度使い込んだ「今」の視点で追加レビューしてみました。

マイCX-3は2024年もピッカピカ

「年末+愛車=洗車」ですよね。ワタシも気合いを入れて大晦日早朝からCX-3に乗って洗車のジャバさんへ出陣!
キイロビン・レインモンスター・レインドロップの最強ラインナップと共に年内最後の手洗い洗車に挑む感動ドキュメンタリー。

KeePer技研 公式オンラインショップオープン記念 - 容赦なき対Amazon価格比較

KeePer技研さんがECサイトをオープン! コーティングなどでお世話になっているワタシとしては応援したいところ。でも正直なところAmazonで買う方が気楽。ならば値段はどうなのか? Amazonより安いのか? 全商品価格比較やってみた。