どうもこんにちは。
動画完全ド素人のワタシが車載動画なんかをボチボチ出来るようになってみようというこのシリーズですが、前回でようやくスターターキット的な一式が揃いました。
知識ゼロからの車載動画コンテンツ
- 知識ゼロからの車載動画・序章 - あれもダメこれもダメ
- 知識ゼロからの車載動画・迷の章 - Surfola? WOLFANG? AKASO? アンタたち誰?
- 知識ゼロからの車載動画・選の章 - ついに購入したのはAKASOの……
- 知識ゼロからの車載動画・逢の章 - AKASO EK7000Proがやって来た!
- 知識ゼロからの車載動画・試の章 - まずひととおりやってみようか ← イマココ
- 知識ゼロからの車載動画・鍛の章 - 大事なのはセンス
- 知識ゼロからの車載動画・評の章 - AKASO EK7000Proをひと通り使ってみた感想
- To be continued?
本来なら届いたAKASOのカメラの性能なんかをじっくりレビューするところですが、よく考えたらこのサイトはCX-3の布教のためにあるようなものですので、とりあえずまずは車載動画撮ってみよう! ということになりました。その上でまたカメラなんかの細かいレビューは書きたいと思います。
セットアップ
……は、前回書きましたね。同じ写真を再掲しておきましょう。
こんな感じですが、窓よりにつけるか中央よりにつけるか、これも実際やってみると思わぬ課題が……。そのあたりも次回解説です。
ええ、正直に言いますよ。
今回、撮った動画の編集もやってみたのですが、その結果……疲れちゃったw
今回はとりあえず動画を見て!
やっぱり慣れないことをすると疲れますね。撮影と編集で丸一日ですわー。というわけで、カメラ自体のレビューとか実際車載動画を撮ってみての細かいレビューは次回以降にさせていただいて、今回はとにかく動画を見ていただくということで……。
撮影環境まとめ
- クルマ : MAZDA CX-3
- カメラ : AKASO EK7000Pro
- 固定具 : Ulanziのクランプ
- 撮影場所 : 新御堂筋(梅田~桃山台)~ 千里中央付近 ~万博記念公園 ~ 関西マツダ千里店
- 撮影時間帯 : 12時~15時
- 天気 : 曇り時々晴れ
- カメラ撮影モード : 1080P(1920 x 1080) 60fps
- カメラ手ぶれ補正 : オン
- 映像編集 : Adobe Premiere Pro
動画の時間ですよ
ではご覧ください。画質が悪いときは画面下部の歯車アイコンから画質メニューで「1080P60HD」を選ぶとキレイに視聴できますよ。っていうか、AKASOの画質を確認していただきたいので、ぜひ画質は上げてくださいね。
どうです?
結構キレイなもんでしょ?
やってみた感想
色合いやコントラストなどは編集段階である程度いじってますが、元の画質がそれで良くなるわけではありませんし、AKASOの上位入門機EK7000Proが充分実用に耐えうるということは証明できたかと思います。
編集の方も、映像を切ったりつないだりの作業や音の載せ方、テロップの入れ方など最低限の基本的操作は理解できたような気がします。映像切り替わりの際のエフェクト(トランジション)の使い方もなんとかなりそうかな?
しかし、これ編集に使っているのがAdobe のPremiere Pro。これ有料なんですよね……。ワタシはフォトショやイラストレーターを使うので全部込みのサブスクに入っているから使えるのですが、素人向けの記事としてはよろしくない感じですねw
また無料や低価格で使えるツールも紹介したいと思います。(まずは自分が使ってみないと善し悪しがわからないのですぐは無理かな)
今度は箕面の山を越えるときにでも動画撮ってみましょうかね。もう少し慣れて自在に撮影・編集が出来るようになればこのサイトのコンテンツの質もアップして、CX-3教団の布教にもプラスになるはず! ……と思って引き続き頑張りたいと思います。
それではまた。
5 thoughts on “知識ゼロからの車載動画・試の章 - まずひととおりやってみようか”