話題のハンディ高圧洗浄機、ケルヒャーOC 5 Handyを導入! 自宅で洗車したいけど水道も電源もない……そんな人たちの救世主です。詳しいレビューと噴射モード・水圧検証動画をどうぞ。
CX-3 グッズ
しつこい汚れが残ってしまいがちなホイール。他の商品で落ちなかったガンコな汚れが一拭きでピッカピカ。ワタシ自身が驚いてしまったこの商品をレビュー!
未塗装樹脂パーツ満載のSUVに迫り来る共通の敵、それは白ボケ。呉工業LOOXでこの敵を迎え撃ちます。ついでに激落ちくんなどのメラミンスポンジも試してみました。
エッセンシャルオイル(精油)を使ったステキな車内空間をつくるためのポイントを解説するシリーズです。第2回は精油を車内で使うためのグッズについて類型ごとに解説します。
エッセンシャルオイル(精油)を使ったステキな車内空間をつくるためのポイントを解説するシリーズです。第1回は市販の芳香剤とエッセンシャルオイルの違い、エッセンシャルオイルの選び方などの解説です。
MAZDA CX-3納車から丸二年、そして走行距離3万キロ到達。そろそろ傷だらけになってきたキーを守るためキーケースを購入。え? これでこの値段!? オススメ商品です。
ソウルレッドCX-3をいつもキレイに保つための優れものたち。以前紹介したグッズに加え、今回は最近新たにラインナップ入りを果たした面々を紹介いたします。KeePerフレッシュキーパーの10ヶ月経過レビューもありますよ。
知っている人は知っている。けれど知らない人が意外と多いのが「バケツ一杯の水での洗車術」です。今回、オーソドックスなバケツ洗車術に独自のノウハウをプラスして施工してみました。
知識ゼロからスタートして、吟味を重ねて購入したのがAKASO EK7000Pro。とりあえず一通り使ってみたところで細かいレビューを書いてみることにいたしました。いやぁ、画質とかは値段相応ながら実用に耐えるし使い勝手は良いし、なかなかのものですよ!
愛しいCX-3動画を撮るために、完全無知のワタシが車載動画マスターを目指して悪戦苦闘するシリーズ第三回。
ついに我が家にAKASO EK7000Proがやって来た。果たして無事に車載動画を撮れるのか?
愛しいCX-3動画を撮るために、完全無知のワタシが車載動画マスターを目指して悪戦苦闘するシリーズ第二回。ついに機種が決定! さらにCX-3動画を撮るためのマウント(固定具)なども一緒に購入。高コスパ、ナットクのラインナップになりました!
愛しいCX-3動画を撮るために、完全無知のワタシが車載動画マスターを目指して悪戦苦闘するシリーズ第二回。アクションカメラって何? 知らんメーカーばっかりなんだけどの巻
CX-3大好きブログのネタに行き詰まって、ついに動画に進出しようと決めました。本当はちょっと撮ってみたいだけですスミマセン。
完全無知のワタシが車載動画マスターになるまでの道のりを綴る新シリーズ開始です。(完結するかは知りません)
CX-3ライフを楽しく彩るグッズたち。買った直後ではなくしばらく使い込んだ上でのレビューをするシリーズ第三回、エクステリアお手入れ・洗車用品編をお届けします。
CX-3ライフを楽しくしてくれるグッズたち。買った直後ではなくしばらく使い込んだ上でのレビューをするシリーズ第二回、車内清掃・お手入れ用品編をお届けします。