どうもこんにちは。
いつもKeeperさんのコーティングにお世話になっておりますが、今度の週末にフレッシュキーパー再施工の予約を入れました。
そこで、前回の施工から約15ヶ月経過した現在のコーティングの状況を確認したいと思います。
今までのおさらいはこちらから
→ 納車一周年の際、クリスタルキーパーからはじめてフレッシュキーパーにバージョンアップした時のレビューです。フレッシュキーパー自体の解説もしていますよ。
→ タイトルの通りです。黄砂が収まったあたりから本領を発揮しだしたフレッシュキーパーについて書いてます。
→ 記事の名前は関係なさそうですが、冒頭で施工10ヶ月後レビューを掲載しています。
ではフレッシュキーパー施工15ヶ月後レビューをどうぞ
フレッシュキーパーについてKeePerさんによると、1~2年耐久となっています。現在施工から15ヶ月ということで宣伝文句通りであれば効果が続いていても想定内ですし、効果が切れていても文句は言えないという微妙な時期です。
元々ウインドウの撥水加工なんかでも、だいたいうたい文句より早く効果が切れてしまうのが常ですしそれほど過度な期待はしていませんでした。特にワタシの場合は屋根なし青空駐車ですから年がら年中、雨や風、そして太陽に晒されています。コーティングが長持ちする方が不思議ですね。
では実際の状況を確認してみましょう。
雨がやんだ直後の写真です。



写真はルーフとボンネットですが、ご覧の通りとりあえず水玉にはなっていますし水を弾いてはいます。普通にコーティングとしては機能しているように思えます。では施工直後の写真と比べてみましょう。


水玉の状態に注目してください。やはり施工直後の方が水玉がより球体に近いですよね。現在の方が形も平たく、サイズも大きいものが多くなっています。それだけ水が滑り落ちにくくなっているということでしょう。


今度は水玉の残り具合にご注目。施工直後の写真も雨が上がってすぐに撮ったものですが、水滴の残り具合が全く違うのがおわかりいただけるでしょう。
でも撥水しているということはコーティング自体は生きているわけで、汚れがこびりつきにくいという性能も生きているように感じます。
ただし、最近はフレッシュキーパーの売りである「雨が降っただけでピッカピカ」機能については弱くなってきたことを実感していました。ある程度キレイにはなるのですが、ある程度雨染みも残る感じですね。もっともそういう汚れもこびりついているわけでもないので、軽く拭き上げてやるとキレイになります。
あと、洗車直後、拭き上げ直後のボディの光沢もすこし落ちているように思います。
ですから施工から15ヶ月経過した現在の状況を総括すると……
「コーティングとしてはまだ生きてるけど、フレッシュキーパーとしては再施工の時期」
普通に汚れをつきにくくする、クルマをキレイに保つためのコーティングとしてはまだ充分機能していますから、この調子ならホントに二年くらいもつのかもしれません。青空駐車だということを考えるとこれは素晴らしい結果だと思います。
ただし、雨が降っただけでピッカピカになるというフレッシュキーパーの売りの部分になると、ワタシの環境だと一年くらい……かな。もっとも実際は施工直後から徐々に緩やかに効果が落ちていっているのですからはっきり線引きできるものではありません。ただ、雨の後クルマの状態を眺めていて、そろそろ再施工も考えた方がイイのかなぁ……となんとなく考え始めたのがやっぱり一年経過したあたりだったと思うんですよね。
それでも今の状態も、ホントにフレッシュキーパー任せにしてできるだけ洗車したくないという人ならともかく、ワタシのように結局それなりに洗車もするという人なら、別にまだ再施工しなくても大丈夫なくらいです。ですからやっぱり充分及第点だと思います。
余談ですが、フレッシュキーパーは施工直後のツルツル汚れ落ち性能が異様に高いからこそ損をしている部分があると思いますね。スゴいんですよ。何だろうがスルッと滑り落ちる感じ。摩擦のない世界です。その印象が強烈すぎて、その後普通程度の性能を維持していても大きく効果が落ちたと感じてしまうということはありそうです。
総括 - 結局クリスタルキーパーからフレッシュキーパーに変えて良かったの?
過去のレビューでもその性能をベタ褒めしたフレッシュキーパーですが、15ヶ月を経た今の評価は……。
フレッシュキーパーにして大正解でした!
性能的には「雨で汚れが落ちる」という機能が「なんとなく」ではなくしっかり実感できるレベルで、明らかにクリスタルキーパーとは別物だと感じることができるものでしたから、これはまず大正解。
耐久力・コスパ面について、CX-3の場合クリスタルキーパーが22,800円に対し、フレッシュキーパーは33,000円と結構な価格差があります。耐久力については環境による差もあるでしょうから一概には言えませんが、ワタシの場合、クリスタルキーパーは一年もたせたものの実際には3~4ヶ月あたりで効果が弱くなってきたと感じて、他の簡易型コーティングで補強していました。(少々神経質すぎたかもしれませんが)
それに対してフレッシュキーパーについてはこの15ヶ月、そういう補強は一切せず、それでもまだコーティングとしては充分機能している状況だと考えると、やはりこの面でもフレッシュキーパー大正解だと思います。
ただし、しっかりした雨が降るとある程度キレイになってくれますが、パラパラ雨だとかえって汚れるのはコーティングのないクルマと同じ(これはもう物理的に仕方ありませんw)ですし、そういうことも含めて、綺麗に維持したいなら結局ある程度の洗車は必要だと思います。ワタシの場合は、自宅でサッと汚れを落とすプチ洗車の回数は減りましたが、結局のところ月に2回程度は本格的な洗車をしています。
そうなると、何が何でもゼッタイ必須か? と言われるとそうでもないようなw
いやいやでも、ワタシがすでに次の施工の予約を入れているということが、満足していることの証明です!
何はともあれ、耐久性も込みで充分に信頼できるコーティングだということが伝わったなら良いのですが。
今度の週末、再施工に行ってきます!
それではまた。