MMORPG EVE Onlineの情報。初心者向け情報、プレイ日記やニュース、そして国家・人物・歴史・社会・文化・経済・物語などのバックストーリー翻訳。
MMORPG EVE Onlineの情報。初心者向け情報、プレイ日記やニュース、そして国家・人物・歴史・社会・文化・経済・物語などのバックストーリー翻訳。

EVE onlineをはじめよう【2021年9月実装チュートリアル解説】

こんにちは、宇宙庶民ふりっぷです。

さあ、ついに2021年9月15日に新人カプセラ(プレイヤー)の訓練プログラムが大幅にアップデートされました。どのようにアップデートされたのかは、これから始めようという方にとっては実はどうでも良いことですよね。大切なのはやってみて、面白く感じるかどうか。

日本語字幕対応してます

上の動画が今回のアップデートの紹介動画です。

一応、正式リリース前のアップデート体験記と合わせてアップデート内容もこちらの記事で紹介していますので、気になる方はご覧いただくとして。(でも、新たなご新規さん向けのドラマ仕立ての内容も書いちゃってるので、ホントのご新規さんは読まなくて良いですよ。プレイしてから読んでね)

今回は完全にご新規様向けの内容にしたいと思います。

まず、EVE Onlineの特徴はこちらの記事をご覧ください。「広大な宇宙で」「自由度が高い」「大規模艦隊戦」このあたりはそもそもこのゲームに興味を持った方ならなんとなくわかってることだと思うのですが、そこをもう少し掘り下げています。

そして、敷居の高さに躊躇しているあなたにはこちらの記事を。

「ベテランばっかりで今さら初めてもどうにもならないんじゃ……」
「なんか外人ばっかりじゃないの?」
「英語苦手」
「PvPはキライ! ワタシはまったり派!」
「人間関係めんどくさそう」

海外産で歴史が長くて大規模な艦隊戦ばっかりクローズアップされてるし……ってことで、始める前の敷居が高いのはよくわかります。そんな不安をひとつずつ解消(たまに切り捨てたりもしてますが)していく記事です。

とりあえず、上記ふたつの記事をご覧いただきたいですが、簡単に言ってしまえば……。

  • 日本語環境(ほぼ)万全!
  • 日本人もいっぱいいる!
  • PvP以外でもいくらでもできることがある!

だから安心してはじめましょう。

で、無事にEVE Onlineを始めようと決心したあなたに向けて、あまり細かい説明はしませんが、注意点に重点を置いて書こうと思います。

はじめる前の鉄則

Steamで初めても良いけど、公式で別アカウントを作ろう

SteamではじめるとSteam用のアカウントが作成され、スムーズにログインすることができます。でも現在、プレイヤーからの招待で「公式サイト経由で」アカウントを作った場合、100万スキルポイント(他サイト情報では約20日分)が進呈されます。スキルポイントはいわゆる経験値みたいなもので、EVEでは自分が育てたいスキルをセットしておけば、ログインしているかどうかにかかわらず、時間経過でそのスキルが育ってゆきます。ですから20分というのはとても大きいです。

さあこのリンクからアカウントを作るんだ! そうすれば100万スキルポイントはあなたのものだ!(そしてワタシにも薄謝が……) 薄謝はともかくホントに100万スキルポイントは逃しちゃダメですよ。

Steam経由で作ったアカウントはSteam内決済でも色々購入できるので、Steamに慣れている人には便利な面もあるのですが、上記の理由でお薦めしません。

ただし、公式で作ったアカウントをSteam経由で起動したランチャーに登録することはできます。ワタシはこの方法ですね。ゲームはSteamから起動するものっていう習慣づけされちゃってますのでその方がしっくりくる。

とても重要な注意

もしあなたが公式で作ったアカウントをSteam経由で登録する場合、課金をSteam経由でやっちゃダメ!!!

そうするとSteamで作られたアカウントにその課金が適用されてしまうので。課金はあくまでも公式から課金したいアカウントでログインして行うようにして下さい!

ちなみにSteamで作られたアカウントを公式で作られたものと同じように変換して、公式上で課金することも可能ですが、今はややこしくなるのでこれ以上触れません。

ではさっそく(でもないですね)ゲームを始めましょう! ワタシもこのために新たなアカウントを作ったよ!

まずはこれを確認(言語設定)

キャラを作る前でも「ESC」キーで設定画面に移ることができます。基本的にあとでいいのですが、言語設定だけは確認しておきたいところです。

おすすめ言語設定
アイテム・地名などのみ英語表記。マウスオーバーで日本語が表示

上記のように設定すると、基本日本語表示で、アイテム名や地名などの重要単語のみ英語表記となります。しかも英語表記の単語にマウスオーバーするだけで日本語表記もポップアップされます。

もちろん「英語に置き換え」せずに、完全に日本語表記にしてもよいのですが、今後色々調べたり外部ツールを使う上で、単語の英語表記に慣れておいた方が良いと思います。でも、とことん「英語は単語ですら許せない!」という生粋の大和魂なあなたは日本語表記でOK!

キャラクター作成

これから国家選択、人種選択、キャラ作成と続きますが、はじめに言いますとどれを選んでも(最初期以外の)ゲームプレイにはほぼ影響ありません。初期の位置とチュートリアルで入手できる艦船に違いがあるくらいのことです。
でも、個人的にはロールプレイ的な意味でこだわってほしいところです。

まずは国家選択

左から民主・神聖帝国・奴隷からの独立国家・大企業連合的な……
左から民主・神聖帝国・奴隷からの独立国家・大企業連合的な……

それぞれの国をクリックすれば特徴などをみることができます。艦船などの装備的特徴もありますが、あとでいくらでも路線変更できます。

ひと言でいうならこんな国

・ ガレンテ連邦 – 個人主義的民主主義国家。俺たちは自由だ

・ アマー帝国 – 神聖帝国。宗教命。オレ以外全員奴隷

・ ミンマター共和国 – 部族国家。俺たちはもうアマーの奴隷じゃない

・ カルダリ連合 – 資本主義的企業国家。労働者持ち上げるふりしてホントは大企業第一主義

まあ……こんなところですかね。これだけみるとほんとにどれを選んでも……って感じですが、実は驚くほど綿密なバックストーリーがありますので、後々その辺に興味を持ったときのためにも、こだわって選んでほしい!

なお、地理的に一番始めやすいのは最大の商都「Jita(ジタ)」を領土内に持つ「カルダリ」かなと思いますが、これもいくらでも移動もできるし、活動拠点も移せるのであまり重要ではありません。

人種選択

これもバックストーリーがあるのでこだわってほしいと言いたいところですが、見た目でいいと思います。生身でゲーム内を移動したりしないゲームなのですが、アパレル関連のアイテムも充実していますし、意外と外見にも愛着がわいてくるものです。

人種によって見た目が大違い
人種によって見た目が大違い

キャラクター作成

最近はスマホゲームでも細かいキャラクリがあったりしますので、詳細な説明は不要でしょう。人種選択の項でも触れたとおり、意外と今後のモチベーションに関わってきますのでしっかり作りましょう。

なお、服装や表情、メイクなどはあとからでも自由にいじれますが、根本的な整形などはざっくり言うと有料なのでご注意を。

洋ゲーであることを初めて実感するキャラクリ画面
洋ゲーであることを初めて実感できるキャラクリ

というわけで、キャラが完成したらとうとうNEW EDENに出発です!

チュートリアル本編

さて、ムービーから始まりましたね。あなたはせっかくよさげな船をもらえそうだったのに、敵(?)の急襲によってカプセル状態で宇宙へ投げ出されます。

そんなあなたに声をかけるのがAIナビゲーターである「Aura(オーラ)」さんです。ここからは基本的に彼女の言葉に従って進めてゆきましょう。今回アップデートされたチュートリアルは今までよりも物語性が強くなっていますので、そのあたりの詳細な説明はいたしません。

Auraさん登場!
それ、感謝しろっていうことですよね?

最初はUIのインターフェースがあまり表示されていませんが、徐々に解放されていきますので安心して言われたとおりにいたしましょう。

日本語もバッチリ、オーラさん
AIR警備部隊司令官 バリン・フェルス
おまえらがしっかりしてないから……

このあたりで「オーバービュー」というウインドウが解禁されます。今後オーバービューで○○しろ、という指示も出てきますので、その時はこの画面を見て下さい。ここに表示されている艦船やオブジェクトをクリックすることで選択できます。

今後永遠にお世話になるオーバービュー
今後永遠にお世話になるオーバービュー

そんなこんなしているうちに、敵が出現します!

赤いヤツが敵だ!

そしてついにあなたは初戦闘することになります。それに先だって画面下に艦船インターフェイスが解禁されます。これで艦船装備を使用することができます。

基本指示通りですが、大まかな流れは以下の通り

戦闘の基本はこのUIで
  • オーバービューで敵を選択(クリック)
  • 敵に接近(画像の①)または敵の周りを旋回(オービット)(画像の②)する
  • ターゲットする(画像の③)
  • 艦船インターフェイスの武器をクリックして撃つべし!

これで順調に……と思ったら、足の速い巡洋艦が出てきますので、指示通りに「アフターバーナーを起動して高速接近」し「ステイシスウェビファイアを起動して敵を足止め」しつつ撃つべし!
戦闘の基本行動は上に書いたとおりですが、相手によっては火気以外の装備を使って戦うのですね。チュートリアルでここまでやるとはなかなか気合い入ってます。

そして、ついには敵の戦艦が登場です。どうなるかはご自身の目でご確認ください。

そんなわけでなんやかんやあって、気がつけばステーション内へ。AIRの文字が入っています。オーラさんの台詞で「なんやかんや」が想像できてしまいますが、ご愛敬。

AIRステーション
生還? ふーん。

今度はAIRの事業部長ヴェスパー・カリトリクス姐さんが登場です。気前よく新しい艦船をくれるのでもらって搭乗です。なんかさっきの船よりランク落ちてるんだけどな……。

気前が良いようで実はそうでもない事業部長

このあたりも指示通り進めるだけなので特に問題はなさそう。

そしてUIの中枢とも言えるNEOCOMが画面左に解禁。(下の画像の左側のやつです)

ブラックすぎるオーラさん
おい、オーラ。おまえのジョークは笑えねぇ

ここからはインベントリや装備ウインドウの基本的な見方、そしてモジュールの装備の仕方などを教わります。

装備したアーマーリペアラを指示通りにクリックしてオンラインに……できません。スキルが足りないとのこと。

アーマーリペアラをON
アーマーリペアラをON!
ぜったい知ってたオーラさん

こんな流れで次はスキルブックをもらいます。さっき開けたインベントリに入っていますので、そのスキルブックの上にマウスオーバーすると、下の画像のように「スキルを登録」ボタンが表示されますのでそれをクリック。これでスキルトレーニングが開始されます。

これからはじまるスキル沼の第一歩
これからはじまるスキル沼の第一歩

そして次はスキル管理の画面ですね。これは今回のアップデートで大幅に改良されたところです。今までは自分で育てたいスキルを選んで登録するだけだったのですが、これからは目的に合わせたスキル成長プランに合わせて育てやすくなります。

スキル画面

もちろん、自分でスキルプランを作ることもできますが、あらかじめ準備された目的に沿った基本的プランを使ったり、他人が作ったプランを共有してもらってそれに合わせてスキルを育てることもできます。初心者にありがちな「なにからスキルを上げたら良いのかさっぱりわからない」というところを緩和するための大幅な改訂ですね。

とりあえずこのチュートリアルでは新人育成に力を入れているAIRコーポレーションが作成したスキルプランを登録してスキルを上げてゆくことに。上の画面の「AIR」ロゴをクリックすることでAIR推奨のスキルプランが自動的に登録されます。

スキルプラン画面

画像の緑色のラインの部分をクリックすると、実際にどのようなスキルがセットされているのかみることができます。

スキルキューに登録されている内容
スキルキューに登録されている内容

とりあえず一時間以上かかると表示されていますが、ここで「スキルインジェクタ」なるものをもらえますので、指示通りに注入します。

1,415ポイントの注入で幸せになれる!

本来、時間経過によって成長するスキルを、スキルポイントを投入することで一気に育てることができます。このスキルインジェクタというのはそのポイントが入った注射器みたいなものですね。冒頭で触れた「招待リンクからアカウントを作成してスキルポイント100万をゲット!」というのもこのスキルポイントのことです。

で、インジェクタによってポイントを注入し、無事に登録していたスキルはすべてトレーニング完了となりました。めでたしめでたし。

インジェクタ注入!
画面隅っこに出てきて少しわかりにくい
AIRスキルプラン(役立たず)完成
AIRスキルプラン完成!

さて、こうしてスキルを身につけたことでさっき起動できなかったアーマーリペアラも無事に起動することができましたね。そしてとうとうあなたの冒険が始まるときがやってきました。

とうとう始まります

指示に従ってエージェンシー画面を開き「エージェントとミッション」タブから「キャリアエージェント」を選ぶと人の良さそうなのが何人か並んでいます。彼らが初心者を成長させるのにちょうど良いミッションを提供してくれるエージェントなのです。「軍事専門職」「探検専門職」など五種類並んでいますが、これは順序は自由で、すべて引き受けることもできますから、適当に選んで大丈夫です。まあはじめは「軍事専門職への道」あたりが無難かな、とは思いますけど。

ちなみにこのキャリアエージェントのクエストは、それぞれ10個のミニミッションから成り立っていますので、通称「10連ミッション」と呼ばれています。ここからは今回のアップデート前からあるコンテンツなのです。

内容は単純で難易度も低いですが、基本的な操作法などで多少迷うことがあるかも知れません。ただその場合、従来からあるコンテンツなので「10連ミッション」というキーワードで攻略情報がたくさんありますので、困ったら検索してみてくださいね。

なお、10連ミッションは義務ではありません。まったくプレイせずに自由な旅に出発してもOKです。ただ、あなたが本当の初心者で、なおかつアドバイスをくれる知り合いもいないなら、退屈を感じないところまではやっておいてそんはないと思います。基本的な艦船や装備の他、お金(iskといいます)ももらえますからね。

とりあえず今回は新しいチュートリアルの部分を中心に簡単にまとめてみました。スキルトレーニングシステムは改めて、もう少し掘り下げて解説(できれば)したいなと思います。

課金について

初めてプレイされる方はまずは無課金で始めていらっしゃるでしょうか?

その無課金アカウントのことを「αアカウント」と呼びます。それに対して月額課金しているアカウントのことは「Ω(オメガ)アカウント」と呼びます。

αアカウントは上げられるスキルや使える艦船・装備などに制限がありますが、ある程度慣れるまでは充分遊べるかなと思います。みっちりプレイできる環境の方ならαアカウントのままでもかなり稼いでいる方もいらっしゃるようです。

ただし、普通の方ならやはりオメガアカウントにすること視野に入れておくことをお薦めします。このページをご覧いただければわかりますが通常月額1,500円ながら、長期一括にすればだいぶん安くなります。ある程度αアカウントで遊んでみて、しばらくやってみたいなと思われたら、長期での課金がおトクですよ。

なお、ゲーム内で稼ぐことで、アカウントを実質無料でオメガ運用できたりするのですが、それについてはここで説明しなくても、それだけやりこんでいたら絶対知るに至っているはずなので割愛します。

コーポレーションについて

この世界の住人は驚くくらい初心者に親切です。宇宙空間では関係無しに殺されたりしますが。

その中でもコーポレーションというものがあります。いわゆるギルドとかクランみたいなものです。これに入るのと入らないのとでは色々雲泥の差です。もちろんプレイスタイルとしてソロは充分アリだし、それでもやっていけます。ただ、初心者を歓迎するコープだと本当に色んな事を教えていただけますし、EVEの華とも言うべき艦隊戦に参加する近道でもあります。

ここで特に誤解にないように言っておきたいのが「艦隊戦は上級者のためだけのものじゃない」ということです。艦隊戦では初心者でもこなせる役割がありますし、艦船的にも初心者でも乗れるもので充分活躍できる道があります。だから華々しい艦隊戦やPvPに憧れてこの世界にやってきた方は、どんどんコープに入っちゃいましょう。

あと知識的にもEVEは「ベテランでもすべては把握していない」と言われるくらい奥が深いですから、そういう意味でもコープに入る意味が大いにあると思います。

初心者のコープ探しについてはこの記事をご覧くださいませ。コープがどういうものなのか、初心者が感じる不安についてなど、概略を書かせていただいています。

最後に

公式の記事でも初心者向けコンテンツ開発はこれで終わりじゃない、みたいなことが書かれていましたし、このチュートリアルの最後も、まだなにか次の展開がありそうな……みたいな感じでした。10連も、今まで頑張ってきたキャリアエージェントたちのことを思うと「なかったことに!」はかわいそうだと思いますが、せっかく新たなコーポ「AIR」も登場しましたし、その辺に絡めてもっと広がってゆけば良いなと思います。

未だ深まる謎
未だ深まる謎
チュートリアルは終わらない

いやまあ、チュートリアルばっかり大充実してもそれはどうなんだって話ですが、本編にも絡められそうだなって思うんですよ。そうすればより新人さんがチュートリアルから自然に本編に入ってこれるようにも思いましし。

まあ、オーラさんのまねして手に汗握って次の展開を待つといたしましょう!

それでは長くなりましたが、新チュートリアル記念の記事はここまでとさせていただきます!

本日は以上!

Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*