タグ: 宣材

  • こしフルリスナーながうさん謹製、立川こしら京都落語会アプリ

    立川こしらと古原奈々のこしらにフルな!? の熱心なリスナーである、ながうさんによる、Androidアプリが完成です!

    なんと第四回京都落語会専用アプリです!

    立川こしら京都落語会2013アプリ!

    実際の所、ワタクシiPhoneなので、利用はもちろん、チェックすらできないのですが、たぶんスゴイ代物です? 本当に私自身動作確認ができないので、主催者として責任持って言って良いものやら、迷うところですが、(うまくいけば)会場の地図や、会の詳細が確認できるようです!

    しかし、こしフル大御所にして、熱心なこしら信者であるながうさんの作ですから、信頼できるはずです。

    もし問題があったら、それはながうさんの責任です。

    ワタシは悪くありません。

    冗談はさておき、会自体は、本当にマジメに落語会でございますが、この「こしフル」あってこそ生まれた京都落語会です。主催者の身勝手ではございますが、リスナーさんのこういうご協力はとっても嬉しいのです。

    今現在、まだ受付中ではありますが、ご予約も順調にいただいており、例年に負けず劣らず素晴らしい会になる予感でいっぱいですが、そこに輪をかけてワタシのテンションを上げていただいた、こちらのアプリ。

    どうぞみなさま、ご利用下さいませ!

  • 第四回 立川こしら京都落語会チラシ配布

    第四回 立川こしら京都落語会チラシ配布

    さて、今年も無駄にチカラの入ったチラシが完成しております。

    下記画像はJpegですので、文字などがきれいに見えません。

    表面のこしらさん、和風レトロな感じを目指したら、幽霊のようになってしまいました。

    よろしかったら、下記にPDFへのリンクを貼っておりますので、どうぞお持ち帰りください。

    もし、どこかで配ってくださるという、奇特な方がいらっしゃったら、郵送にて現物の送付もさせていただきますので、よろしくお願いいたします。

    2013京都落語会チラシ表サンプル

    ↑ 表面 PDFはこちらのリンクから

    2013京都落語会チラシ裏サンプル

    ↑ 裏面 PDFはこちらのリンクから

     

    立川こしら京都落語会ご予約はこちらのページから!

  • 回線速度遅いさんによる、京都落語会CM完成しました!

    毎年のようにこのサイトを彩ってくださる、回線速度遅いさんの京都落語会CM。

    まだかまだかの催促の末(!)ようやくいただくことが出来ました!

    トップページに掲載させていただいておりますが、こちらでもご案内を。

     

    毎年のように技術はもちろん、センスも向上されているのが頼もしいところ。

    かつては著作権キラーと呼ばれた傍若無人さでしたが、各所から文句がつかないであろう見事な素材のチョイスもさすがです。

     

    いやぁ、でもやっぱり嬉しいですね。

    毎年のことながら、当日まではどうしても孤軍奮闘な気分になってしまいますので、こういうことからも「仲間がいるなぁ」という実感がわくのが本当に有り難いです!

    とにかくあと3週間を切りました!

    なんとしても盛会になるように、頑張ってゆこうと思います。

    ありがとう! 回線さん!

  • 京都落語会チラシPDF配布 はじめました

    なんと申しますか。

    チラシを作っただけなんですけど……。

    素人主催者としては、これもひとつのニュースなのです!

     

    表面にはドカンと立川こしらが陣取っております。これは前回撮影した写真を使用。ピントがイマイチぼけているのをレトロ風に加工してごまかしているというのはナイショです。

    2012koshira_chirashi01

    で、表面がこしら顔面に占拠されてしまいましたので、裏面は情報がびっしりです。

    この辺素人臭さがにじみ出ております。

     

    2012koshira_chirashi02

    とまあ、こんな感じですが、確かにご来場に必要な情報は一応網羅されておりますので、前もってご覧いただくとよろしいかと存じます。

    で、上の画像はJPEGで画質が悪いですので、このリンク先のページでPDFを配布しております。とりあえず文字はつぶれずに読める程度の画質になっておりますので、よろしかったらご活用下さい。

    なお、調子に乗りすぎた結果、まだチラシ本体が余っております。

    配布先にお心当たりのある方は、どうか! どうか! ワタクシまでご一報下さいませ。(メールフォームはこちら

  • 京都落語会 チラシ原稿完成しました!

    さて、飛ばしております!

    このサイトのリニューアルに引き続き、早速チラシを作ってみました。

    もっともまだ原稿が仕上がっただけですので、印刷はこれからなのですが……まあ、とりあえず(画質低めですが)イメージをご覧ください。

    2012koshira_chirashi01おもて

    2012koshira_chirashi02うら

     

    せっかくの、真打昇進記念ですから張り切ってカラーにしてみました。とは言っても実は予算的には安い印刷屋さんを見つけているので、それほど奮発はしておりません。

    ただ、安い代わりに完全データでの入稿が必要だったので、素人のワタシは四苦八苦いたしました。そして、肝心のこしらさんの写真は表、裏共に昨年の京都落語会のものを使っております。実はかなりたくさん写真を撮っていたものの、照明の具合などもあり、正式な印刷に耐えうるシャープなものがあまりありませんでした。(PCでみるくらいなら問題ないのですけど)

    ですから、多少ぼけていてもそれが味になるように、ふぉとしょ先生にふんだんにご活躍いただいております。

    ……なんでチラシ自慢をしているのかよくわかりませんね。

    まあでも、落語会自体素人のワタシの手作りですから、こういうひとつひとつのことが完成して前に進んでゆくことが嬉しくてたまらないのです。

    とりあえず、できは素人クオリティですが、愛はこもっておりますw

    上の画像はJpegですので細かい文字などが見にくいと思いますので、印刷が完了したら、もう少し見やすいPDFデータをアップいたしますので、お越しの方は事前に一度ご覧いただければと思います。(PDFも本来の印刷データに比べると画質は悪いですが、地図などもありますのでとりあえず印刷していただくと便利かもしれません)

    そんなわけで、チラシ自慢の記事を終わります……。