町家スタジオへの道!

さて、2012年の立川こしら京都落語会は、昨年までの会場「be京都」さんからかわって、ここ「京都リサーチパーク 町家スタジオ」にて開催されることとなりました。知っての通り、京都市内中心部は碁盤の目。京都在住の方なら縦の通りと横の通りをお伝えすればだいたいわかるものですが、遠方からお越しの方も多くいらっしゃるのが、この立川こしら京都落語会。

そんな方にもおわかりいただけるように、最寄り駅「地下鉄 今出川駅」からの徒歩ルートを写真入りでご説明いたします。

なお、スマホなどでGoogle mapをお使いの方は、こちらの地図をお使いいただくと、ほぼ最短ルートでお越しいただけますが、大通り以外を通るルートですので、土地勘のない方は大通りを通るこのルートでお越しいただくとよろしいかと思います。徒歩15~20分ほどと、少々距離はありますが、歩けない距離ではありません。

なお、この記事は、今出川駅からの道のりをまとめただけですので、全体的な交通案内、会場案内はこちらのページをご覧下さい。

 

では、スタートです。

青い丸印に囲まれた番号が、記事の中にある青色の番号に対応しています。

map_root

地下鉄今出川駅

JR京都駅と交差する地下鉄烏丸線(からすません)京都駅から北へ10分少々で到着します。

CIMG2651

文字が縦になっていますが、間違いではありません。上が北、下が南、京都駅方面です。この写真の一番下、6番出口より地上に出ていただきますので、京都駅の方からなら、プラットホームの後ろの方で乗車していただくとよいでしょう。

 

CIMG2655CIMG2652

↑ 南側の改札から出た光景です。中央やや右で奥に延びている通路が、目指す6番出口です!

 

CIMG2656

↑ 6番出口から地上に出たところです。正面に見える煉瓦色の建物は同志社大学、右端の木がうっそうと茂っている場所が京都御所です。ここは左に見える横断歩道の方へ歩きましょう。(横断歩道は渡りません!)

この横断歩道がある交差点が「烏丸今出川」です。要するに烏丸通と今出川通が交わる交差点ということです。

CIMG2657

この交差点ではどちらにも横断せず、左へ曲がりましょう。

CIMG2658CIMG2659

角には松屋とファミリーマートがあります。これを左手に見ながら左折です。

左折して入った大通りが、今出川通りです。

CIMG2660

間違っていなければ、左折してすぐに「千成」の看板が見えるでしょう。ひたすらこの通りを歩きます。10分くらいでしょうか。

すると、またもや大通りとクロスします。ここが「堀川今出川」の交差点です。今まで歩いてきた今出川通と交差しているのが「堀川通」ですね。

CIMG2662CIMG2665

左手道路を渡った向こうに「丹波屋」が見えるのが目印です。

その丹波屋に向かって横断歩道を渡ってしまいましょう。渡られたら、左へ曲がります。堀川通りを南へ向かうということです。ここかも10分ほどでしょうか。

ちなみに途中、右手に安倍晴明で有名な清明神社があります。(意外と小さい神社ですので見逃すかも?)

CIMG2706CIMG2708

そしてひたすら歩きますと、ファミリーマートと京都中央信用金庫がある交差点に出ます。ここが堀川中立売(なかたちうり)です。後述しますが、京都駅からバスでお越しの場合は、この交差点付近の停留所「堀川中立売」で下車することになりますので、どちらにしてもこの場所は重要です。で、この交差点で信号を渡らずに右折します。

 

CIMG2709

曲がるとすぐに「聚楽会館」の看板が見え、コレを過ぎるとすぐ、交差点からほんの10~20mくらいで細い通りが右手に伸びていますので、ここに入ります。ホントに細い通りです。間違えて通り過ぎてしまうと、セレマが出現します。セレマに出会ってしまったら、引き返しましょう。

CIMG2710CIMG2711

CIMG2703

すぐに左手に中島米穀店が見えてきますが、おもむろに通り過ぎると……そこには!

CIMG2702

目的地! 町家スタジオが!!

なお、正直言って、目立ちません。のれんが目印です。

CIMG2683

ふぅ……。

ようやく到着いたしました。

正直、悪天候なら歩きたくない距離かもしれません。

バスやタクシーをご利用になる場合は、こちらの会場案内のページをご覧下さい。

 

それでは気をつけてお越し下さいね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title="" rel=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

*