Kindle for iPhone で本を買ってみた

最近はやり? の電子書籍。

日本ではまだまだこれからの感がありますが、いずれ来るであろうAmazonの電子書籍、Kindle。

まだ日本語の書籍には対応しておらず、本の購入なども米Amazonにて行う必要があります。そして、Kindleで購入した本を読むためにはKindle専用端末を購入するか、PCに専用ソフトをインスト-ルするか、スマートフォン用のアプリを導入するかなどの方法をとる必要があります。

で、今回はiPhone用のアプリ「Kindle for iPhone」を使って本を購入してみました。

アカウント

アカウントは日本Amazonで作っていれば、そのまま使えます。
(英語の説明全部は読んでないので間違いがあるかもしれません)が、ワタシの場合は日本の方にクレジットカード情報などを登録しているにもかかわらず、その辺は再設定が必要でした。

(設定は右上のYour Account → Add a Credit Card)

iPhone側

Kindle for iPhone を起動し右下の「i」ボタンから設定画面に進み、アプリを登録します。これをしないと、Kindleでの本の購入はできません。

本を探す・立ち読みする・買う

2010-07-24 003画面右上の「Get Books」から検索します。

当然日本語はアウトです。

普通に分量のある本であれば、それなりの分量をサンプルとして読むことができます。

まあ本屋さんで選ぶために中身を見る、というレベルの吟味は出来る感じですね。

 

 

51KYZUXd1 L._SL160_

今回購入したのはこの本。

落語家立川こしらさんが販売している「月刊こしら 創刊号」

……日本語じゃねぇかw

いやいや、どうやら日本語だと販売できないので、中身をそのままスキャンしたものを販売されていらっしゃいます。
要は画像集のような感じですなw
日本で出来るようになったら、きちんとテキストベースで作られるそうです。

2010-07-24 008 で、目当ての本が見つかったら選択、するとsafariが立ち上がって1クリック購入するか、サンプルを読むか選択することができます。

iPhoneに最適化されているので快適です。

ちなみにココでサンプルを選ぶと、ダウンロードした上でワンタッチで、Kindleアプリに戻ることができます。

もちろん購入する場合も、Amazon側の設定をきちんとしていればあっという間に完了です。

 

 

 

読む

肝心の読み心地はどうでしょうか。

画像のみの「月刊こしら」では、電子書籍アプリの使い心地を試すことにならないので、改めてアガサ・クリスティの「Poirot’sEarly Cases」のサンプルをダウンロードして読んでみました。

ちなみにワタシはiPhoneで「i文庫」「Sky Book」の国産青空文庫ビューワーを使っていますので、その辺との比較っぽくなると思います。

2010-07-25 001

表題です。これとは別に本の表紙も見ることができます。

 

2010-07-25 002

目次。

なんちゅうか、質実剛健ですな。

でも、当然本の該当箇所へのリンクが貼られていますので、実用性としては問題ありません。

 

2010-07-25 0032010-07-25 004

本文。

通常はメニューは出ていませんが、ワンタップでメニューが出てきます。下のスライダーで見たいページで移動できます。

このメニューから文字の大きさや文字色、背景色を変えることができるのも、人によっては便利に感じるかも。

他に細かい機能も付いてますが、実にシンプルです。

が、「i文庫」に大きく及ばないのが「本を読んでる感」です。
別にページをめくるエフェクトとか、そういうことではなくて、本を読むときってジャンルにもよりますが、ちょっと前のページに戻ったりしませんか? もしくは、再読の本なら途中ささっと飛ばしてみたり。

i文庫の場合、画面下の方を指で早くめくる動作をすると、ページを高速でめくることができるのですが、このKindleの場合はレスポンスが特に悪いと言うことではありませんが、1ページずつしっかりめくっていくという感じなので、数ページ前をちょっと読み返す、なんていうよくある読書中の行動が多少不便に感じてしまいます。

アメリカ人はそんな細かいこと気にしないのかもしれませんが。

でも、日本で本格的に広めるのなら、この質では読者は付いてこないと思います。まあ、読書スタイルというものがそもそも違うのかもしれませんが。

というわけで。

とりあえず使ってみたということです。

 

<> </>



にほんブログ村 IT技術ブログへ にほんブログ村 IT技術ブログ Tipsへ ブログランキング・にほんブログ村へ

Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*