前回の記事でブログ、wiki、CMSの私の遍歴と所感をお伝えしましたが、今回さらに優れたツールを探すことにしたのです。
きっかけは運営中していた鯨統一郎ファンサイトです。
新刊情報を更新する上で、現状のMovabletype4のようなブログ主体のシステムはよいのですが……。
- 実際のところ新刊情報よりも、既刊情報やその他の既存の情報が主体になるため、静的コンテンツをより充実させたいところ、MT4の静的コンテンツは実に作りにくい
- ファンサイトというからには、いずれはファンの人同士で交流を図りたいのですが、コミュニティ機能もまだまだMT4は中途半端な感じがする
このような不満があり、システム移行を考えているのです。
そして、さらに要望としては
- 静的コンテンツと動的コンテンツが同居したポータル的なページを気軽に作れること
- システムのアップデート作業が比較的楽であること
などがあります。
するとやはり通常のXHTML構成では、ポータル的なサイトを作るのは大変なこともあり、CMSを導入する方向で検討することに。